Home
Concept
Report
Project
Support
Contact
Report
【No26】第4回Marineトークショー終了しました!
先週末3月29日、
第4回Marineトークショー
を秋葉原にて開催致しました!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!今回のテーマは「海のいきもの。食べる。食べられる。」。ELNAスタッフの井ノ口栄美さんからは『ウミガメが食べる・食べられる』お話。
ウミガメは種類で食べるものが違う、
それによって生存競争を防いでいたという話から、
様々な生き物に食べられるウミガメ達の壮絶な生涯まで
・・・
続きを読む>>>
【No25】ジャパンインターナショナル ボートショー2014
パシフィコ横浜・ジャパンインターナショナルボートショ
ー2014
イベント会場にて、
㈱スズキマリン・プレゼンツ「海と人が共存できる未来の
海」
トークショーに出演しました
。
MC野口菜菜さんとフリーダイビングの世界からMarineAction活動、そしてスポンサー・スズキマリン様の環境保全活動など、海について時間いっぱいお話させていただきました。
・・・
続きを読む>>>
【No24】真鶴 貝類博物館「海のミュージアム」講演
【No23】浦安市スポーツフェア
【No22】八丈島の子供達と
【No21】Marineトークショー「海 深く潜る。」
【No20】ウミガメにまつわるお話展示会
【No19】千葉県佐倉市の子供達から
【No18】国立極地研究所
【No17】印旛沼浄化推進運動
【No16】気仙沼大島の海開き
【No15】ヨス万博へ!
ページトップへ>>>
【No26】第4回Marineトークショー終了しました!
【No25】ジャパンインターナショナルボートショー2014
【No24】2/2海のミュージアム講演@真鶴町立貝類博物館
【No23】浦安市スポーツフェア
【No22】八丈島の子供達と
【No21】Marineトークショー「海 深く潜る」
【No20】ウミガメにまつわるお話展示会
【No19】 子供達からのプレゼント!
【No18】 国立極地研究所
【No17】 印旛沼浄化推進運動!!
【No16】 気仙沼大島の海開き
【No15】 ヨス万博へ!
【No14】 カブトガニのいる干潟〜その3 カブトガニを守る会・川村さんインタビュー後編
【No13】 カブトガニのいる干潟〜その2 カブトガニを守る会・川村さんインタビュー前編
【No12】 カブトガニのいる干潟〜その1 カブトガニと河川保護
【No11】 ウミガメと放射能〜ELNAが語る今年のウミガメ調査の現状
【No10】 Let's Dive! 海の中へ 〜うみまーる流海にやさしい水中写真術。
●News
<News>
2014/5/14
”海を想うアスリート”更新
2014/04/01
【No26】Report更新!
●Sponcers
第4回Marineトークショーご協賛
●Supporters
●Link
↑最新の活動状況はこちら!!
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します